Uncategorized

2024年の振り返り:点と線がつながった1年間

お久しぶりです。2025年が始まって早いもので10日が経ちました。皆様どうお過ごしでしょうか?

今回は僕の2024年の振り返りと2025年の抱負について、振り返りと宣言をしていきたいと思います。

2024年を一言で表すならば

2024年を一言で表すならば、それは「変化」の年だったと思います。

理由としては20年間生きてきて学んだことや感じていたことなどが社会で評価されるようになったとしらと思ったからです。詳しい内容についてここから述べていきたいと思います。

美容院での出会いから始まった予想外の展開

社会人の方との出会いって、意外なところから始まるものです。2024年、僕にとって最も大きな転機となったのは、地元の大手企業の社長さんとの出会いでした。そして、この出会いは何を隠そう、美容院から始まりました。

美容師さんとの何気ない会話の中で「面白い社長さんがいるよ」と紹介していただいたのがきっかけで、6月頃から定期的に食事をする機会をいただけるように。その場には法人理事の方やフリーランスの方、医療福祉関係者など、学生の僕では普段絶対に出会えないような方々が集まっていました。

この縁から、京都や小豆島で「なんちゃってインターン生」として貴重な経験もさせていただきました。

特に京都で出会ったある方との会話が、僕の2025年の計画を大きく変えることに。

その方は以前シンガポールでおにぎり屋を経営されていた経験をお持ちで、「東南アジアでのインターンも面白いんじゃない?」というアドバイスをくださいました。

その後も連絡を取り合う中でいろんなアドバイスをしていただき、2025年はカンボジアでインターンすることを決意しました。

正直なところ、英語には全然自信がなくて…。2024年12月のTOEICは480点という散々な結果でした。

でも、なんとインターン先から内定をいただくことができて、今は少しホッとしています。3月からインターンが始まるので、それまでには最低限の英語力は身につけておきたいと思っています。

人との出会いって本当に不思議なもので、美容院での何気ない会話が、まさか海外インターンにまでつながるとは。2024年は、そんな予想外の展開の連続でした。

点と線がつながった瞬間

振り返ってみると、これまでの20年間でやってきたことが、今年になってようやくつながり始めた感じがします。中学生の頃から勉強してきた投資の話が、美容院での何気ない会話から社長さんとの出会いにつながったり。大学1年の時の海外での副業経験が、今回のインターン先で評価されたり。

小さな挑戦の積み重ねが、予想もしない形で実を結ぶ。そんな経験をたくさんさせてもらった1年でした。

2025年への展望

来年は「成長」の年にしたいと思います。25歳くらいまでは、いろんなことに挑戦できる貴重な時期。責任も少なくて、家族もいない。だからこそできることを、思い切ってやってみたい。

遊ぶときは思いっきり遊んで、勉強するときは死に物狂いで勉強する。そんなメリハリのある1年にしていきたいと思います。

今後は、カンボジアでの海外インターン体験や、採用までの道のり、現地での学びなども発信していく予定です。若いうちの挑戦に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください!

-Uncategorized