広告 Uncategorized

【Amazon Prime Day】2025年上半期買ってよかったもの5選

2025年も早くも折り返し地点。
僕は3月からタイで海外インターン中ですが、環境が変わったことで生活に必要なものや「買ってよかった」と心から思えるアイテムが明確になってきました。

今回は、そんな2025年上半期に「本当に買ってよかった!」と思ったものを5つ紹介します。新たに買ったもの、改めて良さを実感したものを交えつつご紹介します。


① MNL CITY PACK(21L)

このバックパックは、タイに来る前に日本で購入したのですが、今になって「本当に買っておいてよかった」と思うアイテムです。
最初は「ちょっと大きすぎるかな?」と感じていました。21Lという容量は普段使いには少し大きめ。でも、タイでは旅行や移動の機会が多くなり、このサイズがむしろベストでした。

服、パソコン、ガジェット類など、これ一つで十分に収まる収納力。ポケットの配置や仕切りもよく考えられていて、本当に使いやすい。
いろいろと製造元でのトラブルも耳にしますが、製品自体の完成度は間違いなく高いです。


② AIツール(ChatGPT / Google AI Studio / MidJourney など)

ChatGPT 、claude、Google AI Studio、MidJourney、Cling、音楽生成AIなど、さまざまなAIツールに触れた半年でした。
もともと趣味で使っていましたが、インターン先で実際の業務に活かす機会が増え、AIの可能性と重要性を実感するように。

まだ収益には直結していないものの、日々の仕事の効率が上がるだけでなく、考え方やアウトプットの質まで変わってきたのは大きな変化。
今の時代、「AIを使いこなせるかどうか」は大きな武器になると確信しています。

その中でも普段から使っていてもう戻れないAIツールのひとつがAqua Voice。普段喋っている速度で音声の入力が可能で、めちゃくちゃ便利。
これからはキーボードではなく音声入力の時代になっていくと思います。気になる方はぜひ使ってみてください。下記のリンクから登録すると10ドル分のクレジットが付与されます。


③ MOFTのPCスタンド

これまで使っていたMagicStandも優秀でしたが、タイピング時の視線が高すぎて使いにくさを感じていました。そこでMOFTの超軽量モデル(89g)に乗り換え。

Shopeeで購入しましたが、日本のAmazonでも手に入ります。
とにかく軽くて薄くて、使いやすい。目線が自然に上がることで姿勢もよくなり、作業の質も向上しました。
PCスタンドは一度使うと手放せなくなります。


④ M4 MacBook Air(乗り換え)

以前はM1 MacBook Airを使っていましたが、今回M4に乗り換えました。
正直、最初はデザインがあまり好きではなかったです。角ばったボディやノッチに対して「前の方が良かったな」と思っていました。

でも、使っていくうちにその印象は変わりました。
処理性能の大幅な向上はもちろん、M4モデルではスピーカーの穴が完全に消え、よりミニマルな外観に。最近ではその美しさに魅力を感じています。
見た目だけでなく、バッテリーや操作性も抜群。今ならAmazonプライムセールでお得に買えるので、MacBook買い替えを検討している人には特におすすめです。


⑤ Kindle Paperwhite

iPadも持っていますが、読書用にはKindleが圧倒的に快適。
一番の理由は「目が疲れない」こと。通知もなく、完全に読書に集中できます。
寝る前や長時間の読書でも目がしょぼしょぼしないのがKindleの魅力。

さらに、海外では日本の書籍が手に入りにくいですが、Kindleならすぐに購入&ダウンロードできる点も大きなメリットです。
本棚も不要で、省スペース&引越し時にも便利。読書好きの人にはぜひ試してほしいガジェットです。
個人的にはノーマルのKindleよりも防水機能がついたKindle Paperwhiteがおすすめ。


まとめ

上半期は環境が大きく変わった分、自分にとって「本当に必要なもの」がはっきり見えてきました。
Amazonプライムデーは、そんなアイテムたちをよりお得に手に入れるチャンスです。

今回紹介した5つは、生活や仕事の質をぐっと引き上げてくれるものばかり。
もし気になったアイテムがあれば、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

-Uncategorized