
本記事では、エレコムがバックパックレビュアー「リューク」氏と共同開発した『MNL CITY PACK』を徹底レビューします。ビジネスシーンからプライベートまで幅広く活用できると評判のバックパック。実際に1ヶ月使用してみて感じたところを正直にレビューします。
- 製品概要
- デザインと素材へのこだわり
- 機能性・設計のポイント
- 実際の使用感
- 良かった点・改善点
- 価格とコストパフォーマンス
- 総合評価・まとめ
- 参考リンク・引用元
1. 製品概要
基本スペック&特徴
- 商品名: MNL CITY PACK
- メーカー: エレコム
- 型番: BM-MNLBP01BK
- 発売時期: 2024年~
- 定価/実売価格: 定価約¥30,459(税込)/実売価格¥19,800 (税込)
- 容量: 約21L
- PC対応: 15.6インチまでのノートパソコン対応
- 主要素材: ポリエステル、CORDURA re/COR生地、テフロンコート加工、YKK製ファスナー
- その他の特徴:
- クラムシェルオープン仕様で荷物の出し入れがスムーズ
- 自立設計で床置き時も安定
- 多彩なポケット配置でビジネスや日常使いに最適
4. デザインと素材へのこだわり
4.1 デザインコンセプト
- ミニマルで無駄のないシルエット
MNL CITY PACKは、ビジネスシーンでも使えるシンプルさと、普段使いにも映える洗練されたデザインが特徴。 - コンセプトの背景:
「Minimal」「Mindful」「Monologue」「Modern Nomad Life」という4つのコンセプトに基づき、リューク氏のフィードバックを反映しながら試作・改良を重ねた結果、誰にでもフィットするデザインが実現されました。
4.2 素材と仕上げ
- 耐摩耗性&撥水性:
外装には高耐久性を誇る CORDURA re/COR を採用。さらに、テフロンコート加工により汚れにくく、急な雨でも安心です。 - ファスナー・パーツ:
使用されているファスナーは、信頼性の高いYKK製。プラスチックパーツは Woojin Plastic 製で、耐久性と品質の両面で優れた仕上がりとなっています。(citeturn0search6) - カラーバリエーション:
現状はブラック一色展開ですが、ビジネスシーンにマッチする落ち着いた色味が魅力。
5. 機能性・設計のポイント
5.1 使いやすさを追求した設計
- クラムシェルオープン仕様:
メインコンパートメントが180度開口するため、荷物の出し入れがストレスフリーです。 - PC・ガジェット収納:
ノートパソコン専用のコンパートメントは、L字開閉でスムーズにPCを取り出せる設計。加えて、PC周辺機器専用のポケットも充実しています。 - 多機能ポケット配置:
最上部のファスナーポケット、前面・天面・サイドの各ポケット、さらに内側には仕切り付きの収納スペースがあり、あらゆるアイテムを効率的に収納できます。
6. 使用感レポート:MNL CITY PACK 実際の使い心地
1. 背負い心地・フィット感

MNL CITY PACK の最大の魅力のひとつは、ストラップのしっかりとした作りと、長さ調節の簡単さ。
21リットルという容量感と重みはあるものの、肩への負担は少ない印象。
長時間背負っても快適で、フィット感も抜群だと実感しました。
2. 重量バランスと自立性
空の状態では自立する設計になっているのもポイント。
ただし、私の場合はパソコン収納用のポーチに充電器などを常時入れているため、自然と重心が前方に寄りがち。
その結果、バックパックが倒れやすい一面も感じました。自立機能としては高評価ですが、実際の運用では詰め方に注意が必要だと感じました。
3. 収納の使い勝手

全体的な収納設計は、非常にユーザー思考で作られていると実感しました。
メインコンパートメントはがばっと開くため、荷物の出し入れがスムーズで、無駄なポケットが少ないシンプルな作りが使いやすさを引き立てています。
ただし、小物用のポケットに物を詰め込みすぎると、メインコンパートメントへのアクセスが悪くなるため、収納バランスには注意が必要です。
4. パソコン収納と保護性能
パソコン収納部分は、衝撃から守るためのクッションがしっかりと施されており、安心して大切なデバイスを収納できます。
実際に使ってみると、開口部が大きく、ノートパソコンの出し入れがとてもスムーズ。ビジネスユースにおいても高い信頼性を感じました。
5. 素材の印象とコストパフォーマンス
素材に関しては、価格が20,000円を切るというリーズナブルさを考えると、十分な品質が確保されていると感じました。
耐久性や撥水性など、高機能素材を使用している点は良いと思いました。ただし、Xパックなどの高機能素材と比べると、やや物足りなさを感じる部分もあるかもしれません。
耐久性などについては疑念が残りますが、この価格帯では充分なパフォーマンスだと思います。
6. 利用シーンとサイズ感

個人的には、MNL CITY PACK は2泊3日程度の出張や旅行に最適な大きさだと感じました。
普段使いとしてはやや大きいと感じました。
特に、パソコン収納部分は15.6インチまで対応ですが、14インチ向けのよりコンパクトなモデルがあれば、普段使いとしてはさらに使いやすくなると感じました。
出張や旅行での利用を主に考えるなら、このサイズ感は非常に良い選択だと感じました
次回新作バックパックを発表する予定があるのだとすれば、Dairy BackPackとして16Lくらいのバックパックを期待しちゃいます
7. 良かった点・改善点
7.1 良かった点
- 収納ポケットの配置が絶妙
- 価格に対してのクオリティが高い
- リュックが自立する
1. 収納ポケットの配置が絶妙
- スマホや小物を取り出しやすい
スマホなど、使用頻度の高いアイテムがサッと取り出せる位置にポケットが配置されているため、片肩掛けでリュックを背負っていてもアクセスしやすいです。 - ユーザーの動線を考えた設計
リュックを背負ったままの状態で、片手でファスナーを開けて小物を取り出す導線がよく考えられており、使うたびに感動を覚えるほどのスムーズさを実感しました。
2. 価格に対してのクオリティが高い
- 2万円という価格帯の中ではトップクラス
約2万円でここまで作り込んでいるバックパックは少なく、コストパフォーマンスの高さに驚きました。 - 縫製が丁寧で安心感がある
縫製の仕上がりがとても綺麗で、ほつれや歪みなども見当たらず、長く使えそうな品質の良さを感じられます。
3. リュックが自立する
- 床置きが便利
しっかりと自立するので、電車やオフィスなどで床に置いてもリュックが倒れにくく、荷物が散らかる心配が少ないです。 - 底面の汚れ対策があればさらに◎
自立できること自体は素晴らしいのですが、使用環境によっては底面が汚れやすいので、もうひと工夫あると助かると感じました。
7.2 改善してほしい点
- 外観の素材
- デイリーユースとしてはすこしサイズが大きめ
- 上部収納を活用するとメインコンパートメントへのアクセスがしにくくなってしまう、収納を圧縮してしまう
1. 外観の素材
- CORDURA re/CORは十分高品質だが…
今回のモデルは価格を考えると十分良い素材ですが、3~4万円クラスのバックパックと比較するとどうしても差を感じる部分があります。 - 高級路線の素材を使った上位モデルへの期待
MNLシリーズとして、今後はさらに高級感ある素材を採用したモデルもリリースしてもらえると、選択肢が広がって嬉しいです。
2. デイリーユースとしてはややサイズが大きめ
- 21リットルは出張や旅行向き
2泊3日程度の荷物を入れるにはベストサイズですが、普段使いには少し大きく感じることがあります。 - 16リットル前後のモデルも欲しい
パソコン収納が14インチまでで十分な人向けに、もう少し小ぶりなサイズ展開があるとデイリーユースに適した選択肢になります。
3. パソコン収納コンパートメントとメインコンパートメントの干渉
- パソコン収納を活用するとメインアクセスがやや制限される
パソコン収納部分にACアダプターや周辺機器を入れた場合、メインコンパートメントへの上部アクセスが狭くなることがある。 - 横からのアクセスは問題なし
サイドジッパーからの取り出しに切り替えればスムーズですが、上からの出し入れにこだわる人は少しストレスを感じるかもしれません。
8. 価格とコストパフォーマンス
- 価格設定:
高品質な素材と多機能を考慮すると、定価・実売価格ともに妥当な水準だと感じました - 競合モデルとの比較:
同クラスのビジネスバックパックと比較しても、機能面で優れており、コストパフォーマンスは非常に高いと感じました
9. 総合評価・まとめ
9.1 総合評価
総合評価:★★★★☆ (4.5/5)
評価理由:
- コストパフォーマンスの高さ: 20,000円台と比較すると、十分な機能と高品質な素材が使われており、コストに見合った価値が感じられる。
- 疲れにくい背負い心地: 集団ストラップのしっかりした作りと調節のしやすさにより、長時間背負っても肩や背中への負担が少なく快適。
- 優れた収納力: 必要なアイテムがすぐに取り出せる工夫がされており、特にビジネスシーンでの使い勝手は高評価。
- ユーザ目線の作り込み: 実際の使用シーンを想定した設計で、細部までユーザーのニーズを反映しているのが感じられる。
一方、重心の偏りや詰め方次第でバランスがシビアになる点など、改善の余地もあるため、満点からはやや減点となりました。全体的には非常に優秀なバックパックと評価できます。
9.2 まとめ
総合的に、MNL CITY PACK はエレコムの技術とリューク氏のユーザー視点が見事に融合したバックパックです。洗練されたデザインと実用的な機能性を兼ね備え、ビジネスから日常使いまで幅広いシーンで活躍するバックパックだと感じました
10. 参考リンク・引用元
- エレコム公式サイト(製品ページ): MNL CITY PACK 製品情報
- Mac Fan Portal インタビュー記事: 「カバン好きYouTuberが本気で監修したバックパック」
11. 最後に
今回のレビューを通じ、MNL CITY PACK の魅力や設計のこだわりをご紹介しました。
実際に使用した体験談と合わせ、皆様のバックパック選びの参考になれば幸いです。さらなるアップデートや改善点についても、今後の情報にご期待ください。