- HOME >
- yuu
yuu
21歳/千葉県在住/理系大学生/2025年からはカンボジア🇰🇭で海外インターン予定/海外インターンに関する情報やガジェット、経済に関する情報を発信しています。
ミニマルでも快適な生活を目指すブログ
iPadのノートアプリとして不動の人気を確立しているGood Note 5。そんなGood Noteの後継となるGood Note 6が突如発表されました。 この記事ではそんなGood Note6の新 ...
近年、日本では自動車の保有率が減少傾向。 特に都心では公共交通機関が充実しており、自動車を持たなくても生活に支障がないのも事実。 自動車免許の取得初期費用は30万円程度と高額であり、実際には乗る機会が ...
突然ですが、皆さんはウェブブラウザとして何を使っていますか? ChromeやSafari、edgeなどを使っている人が大半だと思います。 今のブラウザに慣れているから新しくする必要がない Chrome ...
先日M3を搭載したMacBook Airが発売された。 M1MacBook Airの発売から約4年たったということで、そろそろ乗り換えを検討している人も多いと思う。 僕自身もその中の1人。 しかし、僕 ...
体は最大の資本 仕事、家庭、趣味、社会活動。 これら全ての活動は、健康があってこそ成り立つ。 健康が損なわれれば、生活の質は著しく低下する。 だからこそ、日々の運動を通じて、この最大の資本を守り、育て ...
ミニマリストの生活を始めてから2年。 ミニマリストがどのような基準でどんなものを選んでいるのか気になる人も多いと思う。 そこで今回は買ってよかったもの、よくなかったものについて紹介していきます。 もの ...
生活に欠かせないものの一つであるワイヤレスイヤホン。 現在僕はWF-1000XM4を愛用しているんだけど、2年間使った結果、バッテリーに不具合が発生した。 カスタマーセンターに連絡をしてみたところ、無 ...
2024年から新NISAが始まり、日経平均が4万円を突破した現在、投資に対する興味関心が高まりつつあります。 中には学生のうちから投資に興味を持ち、月1万円から積立投資をしている人も少なくありません。 ...
そもそもカバンはいるのか? カバンの中身紹介をする上で、元も子もないことを言うと、僕はカバンは持ちたくない。 というのも、ずっと「カバンって必要なのか?」という疑問がずっと頭にあったのが原因。 とは言 ...
コロナ前後くらいから世間的な認知度を高めてきた「ミニマリスト」という言葉。 気になってはいるけど、よくわからない存在すぎて怖い 自分には関係のない話 と思っている人も多いと思う。 しかし、現代に生きる ...